当院は、歯科医院への通院が難しい患者様のために、ご自宅や施設・病院へ訪問し、歯科診療を提供しています。訪問可能なエリアは、当院から半径16kmの範囲です。
「口腔ケア」は近年、むし歯や歯周病だけでなく、誤嚥性肺炎の予防としても重要視されています。当院では、むし歯治療や入れ歯(義歯)の調整・作製を含む、院内で行う治療を、訪問先でも同様に提供しています。
訪問車には、当院で使用する治療機器と同等の機器(ポータブルユニットなど)が搭載されており、健康保険制度や介護保険制度を利用することで費用の心配はありません。
訪問歯科では、外来診療に比べ、ご自宅で治療が受けられるため、患者様はリラックスして診療を受けることができます。
また、通院に付き添うご家族の負担も軽減され、これは忘れてはならない大きなメリットとなっています。
こんなお悩みはござませんか?
- 義歯が不快で痛む
- 新しい義歯を作りたいと考えている
- 噛み合わせがうまくいかず、食事が難しい
- 歯や歯茎が痛み、歯茎が腫れている
- 歯が不安定でグラグラしている
- 虫歯が疑われる症状がある
- 食べ物の摂取が困難でむせが増えている
- 自分での歯磨きが難しくなっている
- 病院への通院が難しいが、定期的な歯科健診が必要
- 口の中に異物感やできものがある
訪問歯科治療について
虫歯や歯周病の治療
患者さんの歯周病の進行、残根、歯頚部う蝕、様々な補綴物、および口腔乾燥など、体調や口腔内の状態に応じて適切な治療を行います。
義歯(入れ歯)の調整・作製
適切な適合がないと、食事が難しくなり、栄養不足が生じ、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。入れ歯を使用する際は、適切なものを選ぶことが重要です。入れ歯の調整はもちろん、新しい入れ歯を作製することも可能です。
誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎の基本的な治療は、新たな誤嚥を避けるために経口摂取を中止し、口腔内を清潔に保つことです。経口摂取の停止により、食物による新たな誤嚥を防ぐことが可能ですが、食事を摂らない状態でも分泌される唾液の誤嚥は完全に防ぐことが難しいです。
そのため、口腔ケアは口腔内の細菌数をできるだけ減少させ、誤嚥のリスクを軽減するための重要な手段となります。
訪問歯科診療の受診をご検討の方へ
スタッフが丁寧に対応いたします。